【カメラのアングル】種類と印象の違い、ポジションとの違いを学ぼう!

写真のアングルの種類と効果

※2021.01更新

ひと言に「写真を撮る」といっても、人によって撮り方はさまざまです。

同じ被写体を撮影しても、上から撮る人もいれば下からあおる人もいて、立って撮る人も座って撮る人もいますよね。

写真の撮り方も、撮る位置も決まりなんてないので自由に撮るのがいちばんです。

しかし、撮り方の基本を知っていないと応用もできません。

このページではそんな撮り方の基本である「アングルとポジション」について説明します。

「いつも同じような写真になってしまう」

 

「よく見る写真ばかりだ・・・」

そんな人も、アングルについてなんとなく知っている人も、実は意外と間違って覚えていることもあるかもしれないので、ぜひ一緒に確認していきましょう。

 カメラのアングルとポジションの違いとは?

portrait

ISO800, F1.8, 1/2000

写真を撮る位置をあらわす、アングルとポジションという言葉。

なんとなく違いは想像できますが、説明しろといわれると案外難しい用語です・・・

まずはそんな2つの言葉の違いを確認しておきましょう。

カメラのアングルとは?

angle

アングルとは、被写体に対するカメラの角度のこと。

被写体より上から撮影する場合はハイアングル、下からはローアングル、水平の場合は水平アングルとよびます。

間違われやすいのが、以下のような写真の場合。

keage

ISO100, F2, 1/2000

地面近くから撮影しているため、一見ローアングルだと錯覚しますよね。

しかし、地面すれすれから撮影してもカメラが上を向いていなければ、ローアングルではなく水平アングルです。

つまり、カメラの高さは関係なく、どの角度から撮ったのかだけを考えるのがアングル。

高さが関係してくるのは、次に説明するポジションです。

ポジションとは?

position

ポジションとは、撮影をする高さのこといいます。

アングルとは違いカメラの角度は関係なく、人間の目線を基準に、目線より高い位置から撮影することをハイポジション、低ければローポジション、目線の高さならアイレベルと呼びます。

MEMO

目線の高さは「アイポジション」ではなく「アイレベル」といいます

例をみてみましょう。

次の写真はどのポジションから撮影しているでしょうか。

disneyland

ISO800, F4, 1/30

下から見上げているし、ローポジションかな・・・

と思うところですが、これは立ったまま撮影したので「アイレベル」が正解です。

つまり、アイレベルのローアングル、ということですね。

カメラのアングル・ポジションの効果

アングル・ポジションの違いがわかったところで、それぞれの効果を説明します。

その撮り方だとどんな効果があるのか、確認していきましょう。

ハイアングル

rose

ISO100, F1.8, 1/4000 ハイアングル×アイレベル

ハイアングルでの撮影は、写真に客観性を与えてくれます。

被写体を上から俯瞰するかたちになるので、落ち着いた感じ、クールな感じの写真になります。

coffee

ISO400, F4.5, 1/125

テーブルフォトなんかも、上から撮ることが多いですよね。

上から撮ることで、「ここにこれがあります」と、見えているものを客観的に説明するようなイメージに。

展望台にのぼったとき、眼下に広がる景色をマップと照らし合わせて「あのビルが○○だ」と確認するような感じです。

水平アングル

ISO3200, F4.5, 1/2500 水平アングル×ローポジション

水平アングルでの撮影は、写真のバランスが取りやすいほか、臨場感を与えてくれます。

ただし、誰でも撮れる写真っぽくなりがちなので、F値を小さくして背景をぼかしたり、ちょっとした工夫があると個性が出ます。

flower

ISO400, F5.6, 1/500 水平アングル×ローポジション

花の高さから水平に撮れば、花畑の中から撮ったような印象に。

mountain

ISO3200, F5, 1/250 水平アングル×ローポジション

普段、目線の高さにないものを水平アングルで撮ると、おもしろい写真に仕上がります。

ローアングル

flower

ISO800, F4, 1/4000 ローアングル×ローポジション

ローアングルから撮影すると、迫力のある写真になります。

ポピーやコスモスなど、お花はローアングルから撮影する人が多いですよね。

下から撮ることで青空も写り、ちょっとした小人感も味わえるのでおすすめです。

castle

ISO800, F4, 1/4000 ローアングル×アイレベル

大きな建物や木々は、ローアングルから撮ることがほとんどです。

下からあおることで、よりいっそう大きく見え、存在感が増します。

portrait

ISO100, F2, 1/800 ローアングル×ローポジション

また、ポートレートでもローアングルを使うと足が長くみえる効果があります。

注意

女性の場合、ローアングルから撮ると顔が大きく見えるデメリットもあるので、やり過ぎにはご注意を!

アングル・ポジションを理解して、いろんな撮り方を!

heian-shrine

ISO100, F4, 1/1000

アングルとポジションの違い、それぞれの特徴について紹介しました。

同じ被写体でもアングルが違えば、雰囲気ががらっと変わってきます。

今までずっと同じ場所から撮っていた方も、これを機に撮る位置を考えてみてはいかがでしょうか。

いろんな角度や高さから撮影をして、「これだ!」という納得の1枚を残していきましょう!

 

次におすすめの記事>>>【玉ボケの作り方】カメラ初心者でも簡単に玉ボケ写真が撮れる3ステップを教えます

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

360度カメラの世界を体験してみよう!
詳細はこちら
360度カメラを体験しよう!
詳細はこちら