MENU

カメラのシャッタースピード(速度)とは?その役割と目安を解説します

シャッタースピードとは?その目安は?

※2020.04更新

シャッタースピードは、ものの動きをとらえ、写真に取り込む明るさの量を調節する重要な役割を持っています。

はじめての撮影で、

・写真が真っ白・真っ黒になった

・動いているものを撮ろうとしたけどブレブレの写真になった・・・

そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。

このページでは、そんな悩みに対処できる、シャッタースピードについて説明します。

とくに、子供の写真、ポートレート、ペットの写真など、動くものを撮影するときにはぜひ参考にしてください。

シャッタースピード(速度)とは?

カメラのシャッタースピードとは

シャッタースピードとは、カメラのシャッターが下りるスピードのこと。

シャッタースピードは「1/100」「1/250」などと表現されます。

これは一秒の内の何秒かを表していて、例えば「1/100」であれば、1秒を100で割った時間だけシャッターが開いているということ。

つまり、分母の数字が大きいほどシャッターがおりるスピードが速く、小さいほど遅くなります。

シャッタースピードが変わると何が変化する?

シャッタースピードの仕組み

シャッタースピードは、その早さの違いによって、写真の明るさを変えることができます。

つまり、

・シャッタースピードが速いと、取り込める光の量が少なく暗い写真になる

 

・シャッタースピードが遅いと、取り込める光の量が多いので写真が明るくなる

ということがいえます。

動きをとらえる役割もある

シャッタースピードには、明るさを調整するほか、動いているものの動きをとらえる役割もあります。

・シャッタースピードが早い→動いている物が止まって見える

 

・シャッタースピードが遅い→動きも写る

ということが言えるのですが、詳しくはこの先で写真付きで説明します。

シャッタースピードの違いによる写真の変化とは?

実際に動いているものを撮影してみましょう。

今回はこまさんのぬいぐるみをぐるぐる回してみました。

▲こちらは1/30 です。

かなりブレてますよね。

くるくる回っているのが分ります。

 

▲こちらは1/250 です。

ほぼ止まって見えますが、紐の部分を見ると回っているのがわかります。

このように、動いている物を止まってみせたいときにはシャッタースピードの数字を大きくします。

逆に、動いている流動感を表現したいならシャッタースピードの数字を小さくします。

シャッタースピードを速くするとものが止まってみえる

シャッタースピードを速くすると、動いているものが止まってみえるので、例えばこんな写真が撮れます。

走っている子供でも顔の部分はぶれずに撮影することができます。

運動会や公園でのこどもの写真などは、シャッタースピードを速めに設定するのがおすすめです。

なお、走るこどもの写真の撮り方については、「子供を一眼レフで撮影するときのカメラ設定とポイント!パパママ必見!」という記事でも紹介しています。

シャッタースピードを速くするときの注意点

シャッタースピードを速くすると、光を取り込む量が少なくなるため写真が暗くなってしまいます。

そのため速くする場合にはISO感度を上げるなど、暗くならない対策をすることが必要です。

写真が暗い場合の対処法は、「【一眼レフ】写真が暗い!顔が暗い!黒つぶれの原因と暗いときの対処法とは?」の記事でまとめています。

シャッタースピードを遅くするとものの流れが撮れる

シャッタースピードを遅くすると、懐中電灯をハート型に動かすだけでこんな写真も撮影できます。

こちらの写真はシャッタースピード8秒で撮影しました。

また、インスタグラムなどでよく見るこんな写真も撮ることができます▼

koseki

これはシャッタースピードを遅くすることによって車のヘッドライトが線になっている「光の流れ(光跡といいます)」を撮影したものです。

だいたい1/15~1/30くらいで撮影することができます。

シャッタースピードを遅くする場合の注意点

シャッタースピードを遅くすると、どうしても「ブレ」が発生してしまいます。

シャッターが開いている時間が長いため、カメラが動く可能性が高いからです。

そのため、こういった光の流れを撮影するには三脚を使う場合がほとんどで、三脚がない場合はカメラをどこかに置き、撮影位置を固定して撮影してみてください。

関連記事>>>手ブレ写真の原因とその防止対策。手ブレさせないコツは?

シャッタースピードの目安

では、どんなシーンでどれくらいのスピードに設定したらいいか、目安を確認しましょう。

シャッタースピード1/1000以上(非常に速い)

portrait

ISO400,F1.8,1/3200

晴天時の屋外では、1/1000以上に設定することがほとんど。

太陽光がたくさん入る場所では、シャッタースピードを速めに設定しなければ、白飛びしてしまう可能性があるからです。

シャッタースピード1/250~1/1000(速い)

portrait

ISO100,F2,1/320

明るい場所で、手ぶれせずに撮影できるスピードです。

シャッタースピード1/40~1/250(普通)

portrait

ISO1600,F1.8,1/40

手ぶれせずに動いているものを撮るには1/125あたりが基準です。

1/125以下になってくるとだいぶブレやすくなるので注意しましょう。

また暗い場所では、1/40~1/80くらいで撮ると明るさも確保できます。

シャッタースピード1/40以下(遅い)

disneyland

ISO800,F4,1/30

先ほど紹介した光跡や花火、滝などを撮影するときには1/30以下にします。

光の流れが撮れるほか、暗い場所でも光を集めやすくなります。

シャッタースピードのまとめ

・シャッタースピードとはシャッターが動く速さのこと

 

・速いと写真が暗くなる、動いている物が止まって見える

 

・遅いと写真が明るくなる、動いている物の動きがみえる写真が撮れる

シャッタースピードを理解して、被写体にあったスピードで撮影できるようになりましょう!

360度カメラの世界を体験してみよう!
詳細はこちら
360度カメラを体験しよう!
詳細はこちら